小学生の夏休みの日記のようなタイトルですが…
火曜日の、おとのわ Donation live vol.1 ~心と心をつなぐ糸~にお越しくださった皆さん、ありがとうございました。
共演の、横沢ローラさんと宮本真理さんとは当日初めてお会いして、ワクワクドキドキしていましたが、会った瞬間からフレンドリーで優しくて可愛い(>_<)♡
おかげで緊張もほぐれ、リハもセッションの打ち合わせもスムーズにいきました。
私はトップバッターで、5曲演奏しました。
keep on smiling
Allelujah (Fairground Attraction)
サヨナラのワルツ
SEASON
赤い花のうた
でした。
会場の
バルCLUTCHはとても雰囲気がよく、とても気持ちよく演奏できました。
最初にやったので、あとは聴く事に集中できました。
トップバッターはこれがいいですね♪
宮本真理さんは、チャーミングな声と独特な歌詞の世界と曲のかっこよさが絶妙なバランスで、聴くほどにハマッていく、スパイシーかつ心地よいサウンドで、私も気持ちよく揺れていました。
横沢ローラさんは、キャラクターも歌声も歌詞も作品も、ローラワールド全快!でした。
曲も歌詞も、おとぎ話のようなかわいらしさの中に毒を一滴たらしたような…。
見る人を引き込む世界観は、さすがでした。
私個人的には、この日のライブはここ数回の中では一番声の調子がよく、気持ちよく歌えました。
でも2組のライブを見て、私も、ただ綺麗にまとめた音楽をやりたいわけではないんだなぁと、改めて感じました。
とはいえ、表現したい世界があるなら、まだまだ技術的な努力が必要なので、もっと頑張らなくては…!\(>_<)
ライブ終了後は、出演者やお客さんと、飲んだり話したりゆっくりと過ごせて、本当に楽しい夜になりました☆
みなさん、
おとのわのつかささん、ありがとうございました!
そして、リハから本番まで3組ずっと演奏しっぱなしだったPEPEくん、お疲れ様でした!笑
また、やりたいなぁ♪

そして先週は、家で麦茶団の送別会でキャッキャ言いながら人生ゲームしたり、南米の音楽で生きる喜びを感じたり、練習に励んだり、前回聞き逃してしまった柳原陽一郎さんとボギーのアルコールメモリーズの共演に涙ちょちょぎれたり、大好きなビンゴラブの17周年をお祝いしたり、モリモリ盛りだくさんの一週間でした。
そんな日常の喜びを糧に、また日常を頑張りたいと思います。
遊びすぎないように…。
スポンサーサイト
- 2013/10/21(月) 12:49:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0